【技術】macbook仮想化顛末記

初めましての方は初めまして。
そうでない方はいつもお世話になっております。おじょーです。

 

実は最近、iPhoneアプリを開発するにあたって長年付き合ってきたWindowsを離れmacbookを買ってしまいました。
(原則macbook持ってないとiPhoneアプリが開発できないんですよね。いい商売してますね)

 

ですが、今までそれこそ10年以上使ってきたMIDIソフトやらペイントツールを今更手放すこともできず、さらにそれらがWindows専用ツールということもあり、Windowsmacbook上で動かしてやろうと試みるのでした。
まさかこれが地獄の門を叩くことになるとはつゆ知らず……

 

Windowsmacbook上で動かす方法としては、大きく2通り。

  • bootcampアシスタント
    mac標準機能。
    内蔵ディスクをパーティション2分割し、その中にWindowsを走らせるのに必要なデータを入れ込む。
    イメージとしてはWindowsさんmacOSさんの2世帯住宅を作る感じ。
    macbookのハードウェア機能をフル活用できる。
  • 各種仮想化ソフト(virtualboxparallelsほか)
    macOSの上でソフトウェア的にWindowsを走らせる。
    イメージとしてはWindowsさんがmacOSさんにお邪魔してる感じ。
    mac-winの切り替えがスムーズなほか、ファイルの共有なんかもやりやすい。

 

仮想化ソフトはソフトによって特色があり、好みに応じて選べるのが強みですね。
私はまず、以下のような特徴が嬉しいかなーと思ってvirtualboxから試してみました。

  • mac-winの切り替えがスムーズ
  • virtualbox上のwindowsからmacのドライブにアクセスできる
  • (個人の場合)無料で使える

 

導入の手順としてはシンプルで、

  1. Windowsインストール用のディスクイメージ(.iso)を入手
  2. Virtualboxインストーラを入手
  3. Virtualboxインストーラの画面の指示に従い、1.で入手した.isoを指定

といった感じです

 

導入してみて、「おおーーmacの上でwindowsが動いてる!すごい!」というなんとも小並感溢れる感想しか出てきませんでした。
とりあえずexcelで家計簿もつけられるし、いいんじゃないかと。

 

ダメでした。

 

導入数日後、さあMIDIでもやろうかとソフトを開いたところ……
音がぶつ切りになってまともに聴けませんでした。
最初はmacの故障かな?と思い試しにmac上で音を鳴らすのですが問題ないのです。
virtualboxアクセラレータであったり準仮想化インターフェースの設定などいじってみましたが、ダメでした。
音がまともに聴けない以上、virtualbox環境は諦めるしかないと悟り、次の戦場へと旅立つのであった……

 

続いての戦場はbootcampでした。virtualboxの反省を踏まえ、

  • macbookのハードウェアをフル活用できる(特にサウンド周り)

という観点からbootcampに白羽の矢が立ちました。

 

bootcampのマニュアル通り、入手したwindowsディスクイメージ(.iso)を選び、内蔵ディスクのパーティションサイズを指定、さあインストールするぞ!と思った矢先……
なんと、内蔵ディスクのパーティションエラーでインストールに失敗。macOSの起動できなくなりました。
泣く泣くディスクを完全初期化。
10日分の家計簿データが吹き飛びました。

 

おそらく原因としては、一度virtualboxを入れた後に削除しているので、ディスク領域が断片化したため、綺麗にパーティションを分けられなかったのだと思います。

 

bootcampアシスタントの説明書きをよくよく読むと、次のように書かれています。
重要:ディスクにパーティションを作成したりWindowsをインストールしたりする前に、ディスクのバックアップを作成してください。

 

これは説明書きをちゃんと読まなかった自業自得ではある。
でもさあ、まさかディスクが吹っ飛ぶとは思わないじゃん……

 

ディスクの復旧を終え、余計なものが入っていない状態でbootcamp再チャレンジ。
余計なものを入れさえしなければ導入も比較的スムーズです。
皆様もbootcampを入れる計画がある場合はディスクを綺麗にしてからやりましょう。

 

そんなこんなでbootcamp上のwindowsで音を鳴らしたらどうか……?
おお!綺麗に鳴るじゃん!
さすがに余計な下敷き(macOS)なしで動いてるだけあって、動作は快適です。
この時はbootcampが輝いて見えました。

 

さて、ファイル共有はどうすれば……?

 

いろいろ調べた結果、bootcampはディスクを完全に分割しているため、もう一方のOSのディスクにアクセスすることは難しいそうです。
cloud使うのが一番簡単なようですが、物理的に同じマシンの中に入ってるのにわざわざインターネット経由でファイル共有するのもアホらしいなあ……という感想しか出てこなかった。

 

また、パーティションを3分割してwindows用ドライブ、共有ドライブ、macOS用ドライブとして使う裏技もあるようですがお勧めしません。
何度も何度も内蔵ディスクを消去してはタイムマシンで戻すとかいう破壊と創造の神みたいなことを繰り返し、パーティション分割を試みましたがどうしても上手くいかない。
bootcampはもともとそういう構成を推奨していないようですね。

 

そうして長い旅路の最後にたどり着いたのがparallelsという仮想化ソフトでした。

  • サウンドが綺麗に鳴ってほしい
  • ファイルのやり取りがスムーズにできてほしい

という望みをかけて導入しました。結果……

 

神は私を見捨ててはいなかった。

 

Parallelsは有料ソフトですが、コストに見合った価値がありました。
無料で14日トライアルも可能なので、トライアルしてから決めるのも遅くないかと。

 

今回の費用としては、

  • WindowsOS ライセンス料19,000円
  • Parallels使用料8,500円

ですのでWindowsを動かすための費用としてはおよそ28,000円かかりました。
ASUSのノートPCがおおよそ30,000円くらいでほぼ同じです。
ASUSのノートPCと比べた優位点としては

  • かさばらない(仮想マシンなのでmacbook1台で完結する)
  • マシンパワー(ASUSでこの価格帯だとAtomCeleronがいいところ。一方macbookはCorei5とかi7とか積んでるので仮想化オーバーヘッドを考えても多分勝てる)
  • ストレージ容量(macと分け合うことになるが128GBや256GB。ASUSでこの価格帯だと32GBか64GBくらい)

とあげたらキリがないので、ASUSと2台持ちにするくらいならParallelsの方がはるかに投資価値が高いです。

 

それでは最後、macbook上でwindowsを動かしたいと考えているあなたに。

 

おとなしくParallelsを買え。

 

長文でしたがお付き合いいただきありがとうございました。
winからmacへ乗り換えを検討されている方の参考になれば幸いです。

【シャドバ】おじょ的デッキレシピ集

はじめましての方ははじめまして。
そうでないかたはこんばんは。おじょーです。

 

シャドバはじめて1週間ですがめちゃくちゃ楽しいですねこれ。
お金かけずにしっかりカードゲームができるのがいいです。

 

そんなわけで,調子に乗ってここまでに組んでみたデッキを一挙にさらしてみます
はじめたてで組んだデッキなのでレジェンドカードはそんなに入ってないです。
ぼくと同じくはじめたての方はこんなデッキが組めるんだーとか,上級者の方々であれば「○○が入ってない。やり直し」とかいろいろな感想をいただければと思います。

 

参考までにデッキのカードすべてをエーテルにて生成した際の消費エーテル量も載せています。

 

ひとつめ:エイラビショップ
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:10,350
デッキタイプ:回復&コンボ
概要:
回復すると味方の能力が上がる「エイラの祈祷」を利用し,回復能力をもつフォロワーを並べて火力上げて倒すデッキです
起動までにどう考えても5~6ターンはかかるのでそこを突かれると案外もろいです。
またうまくエイラが機能しないと火力が明らかに足りません。
ですがそれらの難点をうまく乗り越えた時の爆発力!!
一度味わってしまうとやめられないデッキです。
さらに安く組むなら:
レジェンドのルシフェルはたまたまパックから出たので入れました。
大修道女と入れ替えれば生成コスト6,900くらいに抑えられます。

 

ふたつめ:御旗ロイヤル
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:1,450
デッキタイプ:フェイス,ビートダウン(アグロ)
概要:
オースレスナイト,アセンティックナイト,フローラルフェンサーなどの効果でフォロワーを並べ,王家の御旗で強化して攻撃!
うまくハマれば5~6ターンで決着をつけられる,早期決着型デッキです。
組み替えるなら:
アルビダの号令,海底都市王・乙姫を入れることにより総合的なデッキパワーが飛躍的に高まります。ケンタウロスヴァンガードなど疾走持ちを増やす手も。


みっつめ:ミッドレンジネクロ
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:550
デッキタイプ:ビートダウン(ミッドレンジ)
概要:
ネクロマンスやラストワード効果を駆使して,強力なフォロワーを展開していきます。
比較的中くらいのはやさで中くらいの打点のフォロワーでの攻防が得意です。
悪戯なネクロマンサーを進化させて出てくるゴーストで攻撃したのち,ソウルコンバージェンスで手札増やす動きがなかなか熱いです。
アンデッドキングは倒されても2/2×2体で実質4/4のフォロワーを再展開できるので割と頼りになります。
組み替えるなら:
アンデッドキングをデュエリスト・モルディカイに入れ替えるだけでめちゃくちゃ強くなります。

 

よっつめ:アグロヴァンプ
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:1,250
デッキタイプ:ビートダウン(アグロ)
概要:
疾走もち(ブラッドウルフ,ダークジェネラル,インプランサー)やバーンカード(鋭利な一裂き,デモンストライク,デモンストーム)など,手札から出した瞬間に相手にダメージを与えるカードが豊富です。
すばやく相手のリーダーの体力を削りきることに特化したデッキです。

 

いつつめ:コウモリヴァンプ
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:3,800
デッキタイプ:ビートダウン(アグロ)+コンボ
概要:
ヴァンピィちゃんやミッドナイトヴァンパイアなど,フォレストバットで恩恵を受けるフォロワーを活用し,ヴァンパイアの爆発力をさらに高める!
疾走持ちやバーンカードなどヴァンパイアの強みを活かしつつ,明確な勝ち筋を見出したコウモリコンボデッキ。
組み替えるなら:
吸血鬼の古城があるとさらにコンボの爆発力が高まります。

 

むっつめ:伝令マンモス(ネタ)
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:2,450
デッキタイプ:ビートダウン(ミッドレンジ?)
概要:
竜の託宣でPP加速しつつ,竜の伝令でインペリアルマンモスを引いてくるファンデッキ
バニラとはいえ6/7のステータスは比較的優秀であり,最速5ターンほどで出せれば盤面の制圧も不可能ではありません。
5コスト以上はインペリアルマンモスしか入っていないため,伝令で必ずマンモスを引くことができます。
組み替えるなら:
5コスト以上をもっと厚くして中盤以降の殴り合いに勝てるようにしましょう。

 

ななつめ:秘術ウィッチ(迷走中)
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:7,300
デッキタイプ:コントロール(たぶん)
概要:
優秀な守護や除去スペルを中心に土の秘術を絡めつつ相手の動きを止め,スペルブーストによって強化されたスペルで一気にとどめを刺す……といえば聞こえはいいが実際はどっちつかずなデッキ。
安く組むなら:
ルシフェルがレジェンド枠とってるわりに浮いてるので抜きましょう。
生成コスト3800くらいになるはずです。
組み替えるなら:
土の秘術に特化するのであればノノの秘密実験室は必須。
太陽の巫女・パメラも可能であれば。
コントロールデッキであればただ動きを止めるカードを入れるだけでなく,フィニッシャーもしっかり入れましょう(サタンとか冥府とか)。
スペルブーストがやりたいのであればいわゆる超越ウィッチを組みましょう(ぐぐればいくらでもレシピが出てくると思います)。

 

やっつめ:冥府エルフ(組んでみた)
リンク:デッキ詳細|Shadowverse Portal|シャドウバースポータル|Shadowverseのカード一覧&デッキシミュレータ
生成コスト:17,000
デッキタイプ:コンボ?
概要:
フェアリーを手札に増やし,リノセウスで大打撃を与えて勝つ!
リノセウスで勝つことが難しければ,フェアリーを次々墓場に送って冥府への道を開け!
ということがやってみたかった。死ぬほど回らない。
安く組むなら:
あまり抜きたくないけどクリスタルプリンセス・ティアを抜けば安くはなります。
組み替えるなら:
冥府が起動するまで粘るならもう少し守護持ちがほしい。
エーテルがもったいないのであればブレイブフェアリー,シールドエンジェルやゴブリンマウントデーモンなど。
本気で組むならエンシェントエルフ3投しましょう。

サンムーンから始める!ヤケモンの勧め〜語法からヤーティ構築までですぞ〜

はじめましての方ははじめまして。
そうでないかたはこんばんは。おじょーです。

 

この記事はみす裏アドベントカレンダー4日目の記事です。
ゲーム制作のお話でもしようか,はたまたうまい飯の話でもしようかと考えていましたが,せっかくサンムーンが出たばかりということで,ポケモンの話をしようと思います。

 

さて,掲題の役割論理という単語についてですが,耳慣れない方もいらっしゃるでしょうか。
役割論理とはポケモンの通信対戦において最強の戦術です。
詳しくはこちら。→リンク

 

概要を言えば,「相手の出しているポケモンに対して圧倒的有利なポケモンを繰り出し,相手が交代するスキを狙って火力の高いワザを打つことで相手のパーティを崩していく」戦術です。
補足として,相手のポケモンに圧倒的有利であることを役割が持てるといい,相手のポケモンに有利なポケモンを出している状態のことを有利対面などと言ったりもします。

 

役割論理の戦い方に向いているポケモンのことを「役割論理のヤ」を取って「ヤケモン」と呼びます。
さらに,ヤケモン6匹で構成され,役割論理の戦い方に特化したパーティを「ヤーティ」と呼びます。

 

「有利対面を作る」「圧倒的火力で崩す」ために,ヤケモンには以下のような要素が求められます。

 

「有利対面を作る」

  • 相手の技を半減(効果はいまひとつ)に抑えることができる
  • 特性で相手から受けるダメージを緩和できる
  • HP,防御,特防が高く,相手の攻撃を2発以上耐えることができる(このため,HP,防御,特防への努力値振りが優先されます)

 

「圧倒的火力で崩す」

 

  • 攻撃or特攻に振り切る(ほかのどの能力よりも優先されます)
  • 高威力ワザを持つ(たとえば,10まんボルト[威力90]より,威力の高いかみなり[威力110]が優先されます)
  • こだわりハチマキ,こだわりメガネ,いのちのたまなど,火力増強アイテムを持たせる
  • メガシンカにより能力値を上昇させ,相手を崩す能力を高める
  • 一発限りのZ技も,一気に相手を崩すことが可能であり重宝される

 

 

言い換えれば,以下のようなポケモンはヤケモンに向いていません。
(なお,ヤケモンに向いていなくても,ほかの戦術で活躍させられるかもしれません)

 

  • 攻撃力は高いが,打たれ弱く,相手の攻撃を2発耐えられない
  • 半減できるタイプの範囲が狭く,役割の持てるポケモンが少ない
  • 防御力は高いが,火力がなく,相手のパーティを崩すまでに時間がかかる

 

 

また,役割論者は以下のような話し方をすることが推奨されています。
「ロジカル語法」といい,最高に知性あふれる語法ですぞwww

  • 「~ですなwww」「~ですぞwww」「~ですかなwww」
  • 「~はあり得ないwww」「~以外あり得ないwww」

 

では,役割論理の概要がわかったところで,今作の環境で活躍できそうなヤケモンをご紹介していきますかなwww
まずは既存ヤケモンですぞwww

 

ギャラドス(ヤャラドス)】
タイプ:みず・ひこう
いかくと幅広い攻撃範囲で様々な相手を止めに行けるヤーティの過労死担当ですなwww
前作に引き続き今作も過労死していただく以外あり得ないwww

 

ギルガルド(ヤルガルド)】
タイプ:はがね・ゴースト
優秀なタイプを持ち,特性が役割論理の戦術とうまくかみ合っていますなwww
今作では強力なフェアリーが増加し役割対象が増えましたなwww

 

サザンドラ(ヤザンドラ)】
タイプ:あく・ドラゴン
半減・無効タイプが8つと優秀な耐性に加え,高い特攻からのりゅうせいぐんが強力ですなwww
ギルガルドと組み合わせることですべてのタイプを半減以下に抑えられる,通称サザンガルドの出来上がりですなwww

 

ドサイドン(ヤサイドン)】
タイプ:じめん・いわ
高い防御力を誇り,物理アタッカーに対して強く出ることができますぞwww
ハードロックにより,不意の一撃を受けても耐えられる安心感がありますなwww

 

メガボーマンダ(メガヤーマンダ)】
現環境での貴重なメガ枠ですなwww
スカイスキン捨て身タックルをぶちかます以外ありえないwww

 

メガメタグロス(メガヤタグロス)】
鋼タイプの優秀な耐性に加え特性で火力が上がりますなwww
テテフブルルに役割を持てますぞwww

 

今作で追加された有望なヤケモン達ですぞwww

 

【アシレーヌ(ヤシレーヌ)】
耐性優秀で水タイプ随一の特攻を誇りますなwww

【ウツロイド(ヤツロイド)】
特防が高く,特殊アタッカーを数値受けできますなwww

 

【ガオガエン(ヤオガエン)】
半減タイプ7と優秀でやけどしない物理アタッカーですなwww
専用Zワザとして一貫性の高く高威力の悪技を放てるのも魅力ですぞwww

 

【カプ・ブルル(ヤプ・ブルル?)】
ハチマキグラスフィールドウッドハンマーの威力がヤバコイルwww
たとえ半減でも並の耐久相手であれば消し飛びますなwww
地震が事実上使用できなくなるため,ヤーティ構成が難しくなりますなwww

 

【ガラガラ(ヤラヤラ)】
特性ひらいしんで優秀な耐性を持つ物理ヤケモンですなwww
炎+霊+地の攻撃範囲も魅力ですが,フレアドライブの反動に注意する以外あり得ないwww

 

【キテルグマ(ヤテルグマ)】
特性とあいまって相手の接触技を数値受けできるヤケモンですなwww
ノーマル+格闘は攻撃範囲も優秀ですぞwww

 

【ダダリン(ヤヤリン?)】
耐性優秀で,特性により実質3つのタイプを使いこなせますなwww
専用技アンカーショットにより相手の交代を封じることができるので交代戦を有利にできますぞwww

 

【テッカグヤ(ヤッカグヤ)】
圧倒的耐性に加えバランスのとれた種族値ですぞwww
ヘビーボンバーで小さくなる対策ができるのも強みですなwww

 

【マッシブーン(ヤッシブーン)】
物理耐久が非常に高く,対物理ポケモンの活躍が見込めますなwww
特殊アタッカーには気を付ける以外あり得ないwww

 

また,ヤーティ構築についてですが,基本的には以下に気を付けて組み立てることになりますなwww

  • 環境に多くいるポケモンに対して幅広く対応できるようにする
  • ドラゴン,鋼,フェアリーをなるべく組み込む
  • 物理を受けられるヤケモン,特殊を受けられるヤケモンをバランスよく組み込む
  • 並び単位で相手のポケモンを抑え込めるようにする(ドラゴン+鋼,水+草などと組み合わせることで対応範囲が広がりますなwww)

無難な組み合わせとしては竜+鋼+フェアリー+水+自由枠x2と組み合わせるのがいい感じですなwww

 

役割の持てる組み合わせとしては以下のようなものが考えられますなwww

 

これで貴殿も立派な役割論者ですなwww
ヤーティで楽しくポケモンバトルする以外あり得ないwwwwww